高校野球のチーム紹介をどうするか

今日は藤井寺にいって、藤井寺球場跡地のモニュメントにあいさつしてきたマイク松ですこんにちは。球場があるうちにいっておきたかったです。

忙しさがようやく終わって、夏休みを実感している最近ですが、朝早くからやっているので、なんとなく高校野球をみています。みんながんばってますね。とはいえ今はもうベスト8をめぐる戦いになっています。僕が好きなのはなんといっても1回戦。具体的には1回戦の初校歌とアルプスリポート、地元紹介、そしてチーム紹介です。なるほどと思わせられることもありますよね。

チーム紹介は主将やマネージャーが紹介するのがよくあるやつかなと思っていましたが、最近は肩書きに「ムードメーカー」とか「学生コーチ」とか、今までなかったような肩書きの人が紹介していることがあります。おもしろいです。

そしてチーム紹介は最後はうかれて終わるというのがよくありましたが、最近はぴしっと締めるところも多くて、かえっておもしろくないです。強豪校ならともかく、初出場校とかはしっかりうかれていてほしいんですよね。ということで、どんな人が紹介しているとおもしろいか考えてみました。

1. ラッパー
 なんといってもまずはラッパーですよね。部員にいればムードメーカーとそう変わらないでしょう。そして自作のヴァースでチームを紹介。

 オレを誰だと思ってる? オレはMCベースボール
 ドープな仲間と野球やってる かます勝利のバックホーム
 YEAH こいつは頼れるキャプテン チーム率いるソウル満点
 地元の期待はオレが背負う 甲子園アルプスオレが騒がせる

地元を代表しているのでヒップホップ的にも向いている役目です。

2. サッカー部主将
 たまには違う部活の人が紹介するのもいいですよね。サッカー部主将とか。

 フォルス・スタート高校サッカー部主将のまつです。今年のチームは県大会優勝目指して、部員一丸となってがんばっています。野球部は甲子園にいけてすばらしいと思います。がんばってください。
 絶対勝つぞ!おう!(サッカー部の人たちが)

 絶対勝つぞはしっかりいえると思いますが、野球部の勝利とは関係ないです。

3. 茶道部部長

 運動部だけじゃなくて、たまには文化部の人が紹介するのもいいですよね。茶道部部長とか。

 フォルス・スタート高校茶道部部長をしております、富井と申します。今年の夏はとても暑いですが、茶道では涼を楽しむため、釣瓶の水差しや平茶碗など、おもてなしの工夫をしております。今年は文化祭でのお茶会を成功させるため、部員一丸となってがんばっております。野球部や甲子園のことはよくわかりません。

 茶道部部長にまず野球のルールを覚えてもらうことが肝心です。こんな感じでもなにげに野球部員は喜んでくれると思います。

4. 定食屋さんのおかみさん

 身近な人に紹介してもらうと本当のところが伝わると思います。野球部がよく利用している食堂のおかみさんとか。

 定食屋をやっております富井と申します。ほんとにフォルス・スタート高校野球部のみなさんにはいつもきていただいてて、いつもおばちゃんおばちゃんと声をかけてくれて、ほんとにうれしいです。だからいつも定食は大盛りで、しっかり体作ってもらわんとね。あの子らほんと食べ盛りやから盛ったぶんだけ全部食べてしまうから。こないだもね(終了)

 本当のところを伝えるには、時間が5分くらい必要かもしれません。

5. 決勝で負けた高校の人

 ライバルが一番そのチームをよく知っていると思います。県大会決勝で負けたチームの人とか。

 スタート失敗高校野球部主将のまつです。今年こそは甲子園にいけると思ったのですが、フォルス・スタート高校に負けてしまいました…。最後の夏が決勝で終わってしまったのは大変残念です。甲子園ではがんばってほしいですが、来年はわれわれが甲子園にいきます。
 絶対勝つぞ!おう!(われわれが)

 紹介はできると思いますが、心から応援できないこともあるかもしれないです。

おもしろい校歌はたくさんでてきてるんですよね。ヒップホップの校歌が出てくるまでもう少しです。そしてチーム紹介もそろそろ新しい展開がほしいところですね。

投稿日: 作成者: マイク松 カテゴリー: 野球 | コメントする

プロ野球オールスター2025:ほいさーは合い言葉らしい

JSPORTSで馬術の大会をやっていて、めっちゃおもしろかったマイク松ですこんにちは。すごくスポーツっぽくしてて、解説も入っているのですが、なにしろ馬がすばらしすぎる。富井は騎手の方をみているのですが、僕は馬ばっかりみて、馬の名前ばっかり気にしています。選手紹介のときに馬の写真がにゅって出てくるのがおもしろい。

さて、なんか6月7月はお仕事が忙しすぎて、野球はみているのにぜんぜん記事書けませんでした。ようやくトンネルを抜けた感じです。そしたら同時にレギュラーシーズンが中断し、今日はオールスターになりました。久々の凶世羅ドーム開催でした。

最近よく中継するテレアサの中継でしたが、あいかわらず自社イベントの宣伝に使ってる感じです。あとメジャーをまねしてプレー中の選手にインタビューするというのをやってましたが、たんに話しかけているだけでした。あれならプレーの音声を普通に伝えた方がよさそうです。

試合はオールスターに選ばれているトングーがスリーランを打ってほいさーしていました。すると実況が「ほいさーはトングーの合い言葉です」といっていました。合い言葉?ほいさーといわれたらなんと答えたらいいのでしょうか。待ったなしだ。

それよりも打たれたのは中日から初選出のマツバだったのですが、久々の凶世羅ドームで負け投手になってしまいました。やはりマツバはもとオリパゥワーの受け方に問題があるのかもしれないです。

その後もハムのキタヤマのことを「学者と呼ばれています」といってみたり、なんだかよくわからない感じでした。試合はパ・リーグが完勝。でもいい選手も多かったです。

あとで富井がこの記事をみて、「過激なヒップホップトリオ猫ってなんだ?」といっていました。こっちが聞きたいです。

投稿日: 作成者: マイク松 カテゴリー: 野球 | コメントする

5人そろって、トミージョンレンジャー!

友人のこどもとかくれんぼをしたマイク松ですこんにちは。なにしろ久しぶりで、最初はやり方がいまいちわからず、途中から「悪い子はいねがあ」となまはげになっていました。なかなか見つけずにいたのですが、「見つけたらいいと思います」といわれたので、見つけてあげました。「うまく隠れてたやろ!」みたいにいわれたので、喜んでもらえてよかったです。

さて、以前にトミー・ジョン三兄弟についてお伝えしましたが、まさかそのあと増えるとは思いませんでした。現在5人です。ヒガシヤマとやらとマエとやらが加わりました。

前回は三兄弟でしたがついに5人。5人そろって!トミージョンレンジャー!戦隊ものの結成です。あーあ。TJレッド、TJブラック、TJブルー、TJグリーン、TJイエローの5人です。ピンクはいません。最初3人だったのに2人加わって5人になるというのも前例ありますしね(ライブマン)。あとは主題歌でもあれば立派な戦隊ものです。どうぞ。

手術戦隊トミージョンレンジャー(もとねた 歌詞)

バンバラバンバンバン(靱帯)
バンバラバンバンバン(靱帯)…

肘が(ア、アッ!) やられた おれたちは
手術(ウ、ウッ!) 戦隊トミージョンレンジャー トミージョンレンジャー

とっくに捨てた このシーズン シーズン
種いも球団オリックを守るため 守るため
力と技と団結の これからリハビリ
エイ エイ エイ オウ!

しかし問題は、リハビリ中なのにどうやって活動するかですよね。だいじょうぶです。このTJレンジャーには現代の戦隊ものに欠かすことができない、巨大メカがあるのです。そいつに活動してもらったり、あまつさえちょっと投げてもらったりすればいいのです。

TJレンジャーは5人ともメカをもっていて、5つのメカが合体することでロボになります。合体の合図は「合体手術!メス!」で、合体したロボはドクターTJといいます。合体成功した合図は「手術成功!ドクターTJ!」です。このへんのディテールを考えるのは得意です。

本来は地球を狙う悪の組織と戦うことになるのですが、現在は5人ともリハビリ中なので、巨大ロボではなく通常の人間サイズのロボで、いろんな活動をすることになります。操縦はエヴァンゲリオンみたいに5人とシンクロする設定で、5人がリハビリに取り組んでいる時間だけ動くことができます。

最初はおもしろイベントや球団のお手伝いをしているのですが、チームが全然勝てなかったり、リリーフが打ち込まれたりする状況を見てシンクロ率が400%を突破、自分の意思で動き出し、マウンドに上がるようになるのです。ロボの肘は部品交換で直せるので便利ですよね。

あとはドクターTJがどうやって人間のふりをしてマウンドに上がるかを球団が考え続けるというストーリーになります。結構おもしろい。問題は戦隊本人たちがまったく登場しないということだけです。

またおもしろい設定を思いつきました。でも今の戦隊ものは、物語中盤で6人目のメンバーが出てくるんですよね…。もうさすがにおなかいっぱいなので、他の人は健康に過ごしてください。

投稿日: 作成者: マイク松 カテゴリー: 野球 | コメントする

NFLドラフト2025:ポジション別まとめ

オンラインカジノのとばりが降りてきておる…。マイク松ですこんにちは。ヤマオカがいち早くライトサイドに帰還して復活したあとに出てきました。あと13人残っています。2人が名乗り出たことで、残りの人はどこにいるのかですね。意外な人がダークサイドにいるのかもしれないです。正直NFLならすぐ調査が行われてサスペンションくらわせるところですが、まだNPBはそのあたりの倫理観が低いですね。

今日はそんなNFLのドラフト、ポジション別まとめです。毎年やっているんです。

チーム ニーズ 指名 ひとこと
ARZ OL, WR, Edge, DL, CB DT, 2CB, Edge, LB, G, S ディフェンス寄りの指名、ニーズは満足
ATL Edge, DL, CB, OL, S 2Edge, 2S, OT 指名は5つと少なめ
BAL OL, CB, S, DL, Edge S, Edge, 2OT, LB, 2CB, K, WR, DT, G 11指名と大漁、しっかり補強できた
BUF CB, DL, WR, Edge, S 3CB, 2DT, Edge, TE, OT, WR 3CB2DTと集中補強、ニーズ満足
CAR Edge, S, CB, WR, DL 2WR, 2Edge, RB, S, DT, TE バランス型の補強
CHI OL, DL, RB, S, TE TE, WR, OT, DT, LB, CB, G, RB 全部ばらばらの補強、細かく
CIN Edge, S, LB, OL, CB Edge, 2LB, G, OT, RB ニーズは半分くらい、いい選手獲得か
CLE QB, OL, Edge, RB, WR DT, LB, 2RB, TE, 2QB 2RBに2QB、ものになるといいな
DAL WR, RB, CB, LB, DL G, Edge, CB, 2RB, LB, OT, 2DT ニーズはまずまず、WRはどこかからか
DEN RB, WR, CB, TE, DL CB, RB, WR, 2Edge, P, TE しっかりニーズを満たしてる
DET Edge, OL, S, DL, WR DT, G, 2WR, G, Edge, S こちらも補強ポイントばっちり
GB CB, WR, Edge, DL, OL 2WR, OT, 2Edge, DT, CB, OL しっかり補強、WR1位はがんばれ
HOU OL, WR, DL, CB, S 2WR, OT, CB, RB, S, QB, DT, TE こちらも実は2WR、補強あたるといいな
IND TE, OL, LB, Edge, RB TE, Edge, CB, OT, RB, QB, DT, LB 全部ばらばら補強、めでたい
JAX DL, CB, S, OL, WR WR/CB, CB, G, 2RB, 2LB, S, C なんといってもWR/CBのハンターやばい
KC DL, OL, Edge, S, WR OT, DT, Edge, CB, WR, LB, RB まずまず補強しっかりいいですな
LV RB, WR, CB, OL, LB RB, 3WR, CB, OL, OT, 2DT, QB, LB 3WRもいいけどドラ1RBがものになれば
LAC TE, WR, DL, RB, Edge RB, 2WR, DT, Edge, TE, G, S, CB 2WRでターゲット用意、でもバランス型
LAR LB, CB, OL, TE, WR TE, Edge, RB, DT, LB, WR しっかり補強はできてるか
いるか OL, DL, CB, S, TE 3DT, G, CB, S, RB, QB 怒濤の3DT、ディフェンス強化じゃい
MIN CB, OL, S, LB, DL G, WR, DT, LB, TE 5人は少ないかも~
NE OL, DL, WR, RB, TE 2OT, RB, WR, C, S, DT, Edge, K, LS, DB 11人指名は気合い入ってます
NO QB, CB, OL, WR, DL OT, QB, DT, S, LB, CB, RB, TE, Edge きれいにばらばら指名、補強グッド
NYG QB, OL, DL, LB, WR Edge, QB, DT, RB, OT, TE, CB ドラ1を2つの積極補強
NYJ OL, WR, TE, S, DL OT, TE, CB, WR, S, LB, Edge 弱点を的確補強、ニーズ満足
PHI S, DL, CB, Edge, OL LB, S, DT, CB, LB, C, QB, 2OT, Edge スキルポジションはQBだけ
PIT QB, RB, DL, WR, OL 2DT, RB, Edge, QB, LB, CB QBはものになるだろうか
SF DL, Edge, OL, RB, CB Edge, 2DT, LB, CB, 2WR, RB, S, QB, G たっぷり補強、底上げしようぜ
SEA OL, WR, CB, S, DL 2G, S, 2TE, QB, DT, 2WR, RB, OT スキルポジションたっぷり
TB LB, CB, Edge, S, OL 2WR, 2CB, 2Edge すごい3ポジション2人ずつ
TEN QB, Edge, WR, LB, S QB, Edge, S, 2WR, TE, G, CB, RB 全米1位QBウォードがんばれ
WAS Edge, CB, WR, S, OL OT, CB, WR, LB, RB 5人でなんとか補強

結構うまくできてるところとそうでもないところがありますね。みなさんのひいきのチームはいかがでしたか?いるか?いるかは補強がうまくいっても勝てるとはいってないのです。

投稿日: 作成者: マイク松 カテゴリー: NFL | コメントする

NFLドラフト2025:1巡指名まとめ

ゴールデンウィーク中はいっぱい自転車のってきたマイク松ですこんにちは。ぐったり休みたいと思っていましたが、結局運動しました。加古川の方にいきましたが、今そのあたりが故郷の横尾忠則の番組みています。つながりだな。

さて、むちゃくちゃ忙しかった4月をなんとか這々の体で乗り越えているうちに、NFLドラフトが行われていたようです。NFLドラフトを見逃しているとは。毎年やっている1巡目指名のまとめです。

# チーム 選手
1 TEN キャメロン・ウォード(QB)
2 JAX トラビス・ハンター(WR/CB)
3 NYG アブドゥル・カーター(DE)
4 NE ウィル・キャンベル(OT)
5 CLE メイソン・グラハム(DT)
6 LV アシュトン・ジェンティ(RB)
7 NYJ アルマンド・メンブー(T)
8 CAR テタイロア・マクミラン(WR)
9 NO ケルビン・バンクスJr.(T)
10 CHI コルストン・ラブランド(TE)
11 SF マイケル・ウィリアムズ(DE)
12 DAL タイラー・ブッカー(G)
13 いるか ケネス・グラント(DT)
14 IND タイラー・ウォーレン(TE)
15 ATL ジャロン・ウォーカー(DE)
16 ARZ ウォルター・ノーレン(DT)
17 CIN シェマー・スチュワート(DE)
18 SEA グレイ・ザベル(G)
19 TB エメカ・エブカ(WR)
20 DEN ジャデイ・バロン(CB)
21 PIT デリック・ハーモン(DT)
22 LAC オマリオン・ハンプトン(RB)
23 GB マシュー・ゴールデン(WR)
24 MIN ドノヴァン・ジャクソン(G)
25 NYG ジャクソン・ダート(QB)
26 ATL ジェームズ・ピアースJr(DE).
27 BAL マラキ・スタークス(S)
28 DET タイリーク・ウィリアムズ(DT)
29 WAS ジョシュ・コナリーJr.(OT)
30 BF マックスウェル・ヘアストン(CB)
31 PHI ジハード・キャンベル(LB)
32 KC ジョシュ・シモンズ(T)

全体1位はTEN。QBキャメロン・ウォードを指名しました。TENが全体1位なのってなんか久しぶりな気がする。そしてウォーレン・ムーンがQBウォードに永久欠番となっていた1番ジャージーの着用を許可したそうです。これはすごい。

2位はJAX。CLEとの間でトレードアップをおこない、CB/WRトラビス・ハンターを指名しました。ハンターはWRでもCBでもいいプレーができるそうで、両面の選手はおもしろそう。テイサム・ヒルみたいな活躍期待したいです。

3位はNYG。DEアブドゥル・カーターを指名したそうです。LVは全体6位でRBアシュトン・ジェンティを指名したそう。いいRBがLV必要ですよね。まあなんでも必要なのかもしれませんが。

CARは全体8位でWRテタイロア・マクミランを指名。ブライス・ヤングのターゲットとして活躍してほしいです。CHIは全体10位でTEコルストン・ラブランドを指名。キャッチングTEだそうで、グレッグ・オルセンみたいな選手になるといいですね。

GBは全体23位でWRマシュー・ゴールデンを指名。GBがWRを1巡指名したのは23年ぶり、ジャボン・ウォーカー以来だそうです。なつかしいな。ここでNYGがトレードアップを敢行!HOUとトレードでドラ1を手に入れ、QBジャクソン・ダートを指名したそうです。HOUだいじょうぶかと思いましたが、そういう戦略ですよね。ドラ1じゃなくてもいいですよね。

いるかは全体13位でDTケネス・グラントを指名しました。ラン止めよう。KCは全体32位で(PHIとトレードダウンした)OTジョシュ・シモンズを指名したそうです。

今回はスキルポジションに加え、OLDLが多かったですね。こんなにLBやDBが少ない1巡指名もなかなかない。

投稿日: 作成者: マイク松 カテゴリー: NFL | コメントする

立ったわ!エナツが立ったわ!

新しくできたアルプスの少女ハイジのオフィシャルショップにいってきたマイク松ですこんにちは。ハイジはめっちゃかわいいのですが、結構意欲的にコラボしていて、なんとハンシンとのコラボも展開していました。一番印象的だったのはおんじがバースみたいなすごい野球選手になっていたことでした。

ほんとにこれ今日偶然いったのですが、今日はハイジ関連?の話題です。

江夏豊さん試合前セレモニーにサプライズ登場、甲子園どよめき 車いすから立ち上がる

今日は甲子園での黄泉瓜戦。今90周年ということで、レジェンドとのつながりを意識したイベントをいろいろ仕掛けているんですが、今日の試合にはカケフさんとタブチさん、そしてサプライズでエナツさんが登場したそうです。

そしてエナツさんは車いすで登場したんですが、車いすから立ち上がり、投げるフォームをみせて帰ったとのことです。すごいですね。さすが甲子園、そんなパワーがあるんですね。

お年寄りを元気にする軍神オータニ、エナツさんを立たせる甲子園。もとオリパゥワーの源泉である凶世羅ドームもそのくらいのパゥワーはもっているはずです。種いもを3人くらいいけにえにすれば、種いも錬成陣で1人くらい生き返らせられるはずですが、お年寄りを元気にするならトングーやニシカワの調子を落とすくらいでできますよね。それは勝手に悪くなってるだけですよね。

そういえばヤマオカが不起訴処分になったそうですね。今12球団で1人だけ損をしていることになってるヤマオカですが、これで損をしているぶん、誰かが元気になっているのかもしれません。

投稿日: 作成者: マイク松 カテゴリー: 野球 | コメントする

トミー・ジョン三兄弟

サイゼリヤにいってきたマイク松ですこんにちは。ちょっとみない間にもりもりコストカットをしているのがわかりましたが、それでこそサイゼとかえって心強い気持ちになりました。富井がドリンクバーでアップルジュースと炭酸水を混ぜるという天才ぶりをみせていました。

さて、種いも球団オリックにおいておもしろいニュースは多いのですが、今回はなかなかシビアなニュースです。

オリックス 小木田敦也投手が「トミー・ジョン手術」

なんと、最近みてないなと思っていたコギタがトミー・ジョン手術を受けることになったそうです。がんばってください。

そしてびっくりしたのですが、すでにヨシダコーセーとウダガワもトミー・ジョン手術を受けたようです。リリーフで3人もトミー・ジョンとは。がんばってください。

しょんぼりもしますが、どうしてもトミー・ジョン三兄弟というキャッチーなワードをイメージせざるをえません。THE RAMONESOKAMOTO’Sのようなユニットを考えてしまいますね。TJ・コーセー、TJ・ウダガワ、TJ・コギタというメンバーになります。

問題は全員リハビリ中なので、活動が思うようにできないし、第一みんな腕をつってるんですよね。歌ったり踊ったりも難しいです。リハビリを進めながらユニットとして活動するのはどうしたらいいんでしょうか。

  • みんなリモートで机の前から活動する
  • 基本的にトークが中心(しゃべれるとはいってない)
  • ネット将棋とかやる
  • 勝手にオリック試合の実況とかやる
  • リハビリの様子を遠目のカメラからライブ中継
  • あるいは手の動きだけひたすら流す
  • 他球団でオンラインカジノに手を出した人を予想する実況
  • 動けるようになるごとに企画が解禁される
  • ゆくゆくはライブとかもやる

ゆーちゅーぶチャンネルを発展させて、本体をしのぐ人気を集めてほしいですね。

今思いつきましたが、やはり動けなければVTuberという手もありますよね。こっそりはじめつつ、めちゃくちゃ美少女VTuberの3人ユニットの中の人に3人をすえるのです。VTuber界隈だけでなく世間の人気を精一杯集めたあとで、突然解散宣言をして世間に衝撃を与えます。キャンディーズよろしく、解散にいたっての宣言がこれです。

「私たち、普通のリリーフピッチャーに戻ります!!!」

決まったッ!!リハビリがんばってください!

投稿日: 作成者: マイク松 カテゴリー: 野球 | コメントする

オープン戦最下位からの・・・

春ですね。春になるとおなかが減る冬眠明けの熊・富井です。
それにしても今年の冬は寒かったですね。寒すぎてもう春は来ないんじゃないかと思ってました。梅もいつ咲いたのか分からなかったし、桜も4月中旬ぐらいなのかなと思ったらちゃんと入学式くらいに咲きました。自然はえらいです。

冬が終わらないんじゃないかと言えばオリックですよ。リーグ3連覇を達成し去年は5位に沈みはしたものの、私の中嶋監督への信頼は揺らぐこと無くもうあと10年ぐらいは全然余裕で監督やってもらいたいと思ってましたが、あっさりやめてしまいました。
あのときはまた20年ぐらい毎年のように監督を変えながら低迷期が続くんだろう、その頃まで生きてるだろうかなどと考えたものです。
案の定オープン戦は12球団中最下位。わざわざFalse Startに書くほどのネタじゃ無いなと思うぐらい当然のように受け止めたのです。オープン戦1位はまばゆいばかりの日ハム。評論家の下馬評はだいたいSB。驚きなんか何も無い。低迷が続きそうな楽天、西武と競争だなとか思ってたら・・・なんと楽天に勝ち越し、ロッテスイープ(2試合)、日ハムスイープで6連勝のリーグ1位です。

宮城の実力通りの活躍、西川のウワサ通りの打撃、そして相手のミスにつけ込むつながる打線と一体去年の体たらくは何だったのでしょうか。中嶋監督がいなくなって全員が自分で考えるようになったとしたら、やはり中嶋監督は偉大だったと思う今日この頃です。

投稿日: 作成者: 富井副部長 カテゴリー: 野球 | コメントする

オリックVSもとオリック

今中日にいるシュンタさんは、ゴトーシュンタから名字を自分で返納してシュンタさんに戻したそうなのですが、今年ルーキーで森駿太という人が入っています。これでシュンタさんが引退してもシュンタは継続すると思ったマイク松ですこんにちは。

さて、今ぽけもんすりーぷでは「クレセリアVSダークライ」というイベント中なのですが(富井がやってます)、北海道でもおそろしいイベントが発生したようです。

オリックVSもとオリック

ウルトラマンVSにせウルトラマン(ザラブ星人)みたいな感じですが、今日のハムの先発はサチヤ、キャッチャーはフシミというもとオリ戦士バッテリー。対するオリックはミヤギとワカツキ。勝った方が本当のオリックという、勝ちたいのかどうなのかわからない戦いです。

さすがにミヤギを簡単に打ち崩すのは難しい中、オリックはオータ、ニシカワ、スギモトが3連打。これはさすがにもとオリ戦士が災いした感じでしょうか。去年までのこのラインナップでは、ストライクを投げさえすれば自動的にアウトになる感じだったはず。サチヤもそう考えて投げたら打たれたのかもしれません。

ハムとしても自分たちにはもとオリパゥワーもあることだし粘ろうと、レイエスとヨシダにホームランが出て追い上げますが、ミヤギの前に逆転はできません。そのうちトングーにホームランが出るというキセキ。もうサチヤは降りていましたが、昨年のトングーならだいじょうぶと投げたのが打たれたのかもしれません。ハムも追い上げますが、最後はマチャドが締めました。

オリックVSもとオリックの対決は現役オリックが勝ちました。このようなケースはなかなかないだけに、世界のもとオリパゥワー関連の研究者からは注目されていましたが、何がよくなかったのでしょうか。とらんぷさんの関税かな?状況分析が待たれるところです。

投稿日: 作成者: マイク松 カテゴリー: 野球 | コメントする

プロ野球開幕!無双エースの足を引っ張る種いも采配もなぜか本拠地開幕勝利

春が近づいているのに強風に悩まされているマイク松ですこんにちは。春一番って本来はこんな感じの危険な突風なんですよね。それをめでための意味に変えるとはさすがキャンディーズです。

さて長かった、ほんとに長かった冬を経て、ようやくMLB(現地)も、プロ野球も開幕しました。これで朝も夜もテレビで野球やってる。これだけでうれしくなりますわ。

朝は軍神オータニのホームランもあり、相変わらずメジャーおもしろいなという感じでしたが、プロ野球も一斉に開幕し、種いも球団オリックもいちおう本拠地で開幕するのです。最初なのでみました。家で。

オリックはミヤギが先発。今日のミヤギは調子は最高。7回までノーヒットで全然打てない、ラクテンも途中からはなんとかノーヒットを防ごうとしてきます。こういうときは打線が援護できればいいのですが、オータの2ラン以降は凡打の山のそのまた山を築いてきます。凡打山脈です。

暗雲がたちこめてきたのはオリックの7回の攻撃あたりからです。今日唯一打点をあげているオータにバントをさせたり、点はとれそうにないのに長く攻撃を続けたり、守備ゆるめをしたりと、積極的にミヤギの足を引っ張ってきます。案の定8回、守備が替わったところに内野安打を打たれて、ミヤギのノーヒッターは途切れました。

その上ミヤギに替わったマチャドが9回に追いつかれて、ミヤギはノーヒッターどころか勝ち星も消えてしまいました。ラクテンはマスターのツーベースのあと、スーパールーキーのムネヤマが初ヒットがタイムリー。新人育成はお任せ下さい!感謝せいよ!

しかし以前ならこのまま引き分けとか逆転負けとかになっていたのですが、新外国人オリバレスのボッテボテの内野安打から、最後はワカツキのタイムリーでサヨナラ勝ち。ムードは最悪でしたが、結果的には15年ぶりの本拠地開幕勝利だそうです。何がどうなってるんだ。

もとオリパゥワーの分析は今後おこなうとして、今日唯一気分の悪いであろうミヤギの勝ち星を消したことが影響しているのかもしれません。今日のミヤギはほんとに最高の出来で、そんなミヤギですら勝てないという状況、エースにひどい仕打ちをする種いもの洗礼をおこなったのが、勝利の女神のもらい泣きでも引き起こした可能性がありますね。

キシダカントクは初勝利を手に入れましたが、采配が当たっているとはいえず、今シーズンはカントクをみんなで支えることになりそうです。ひょっとしてナカジマカントクの置き土産はこの状況なのかもしれませんね。

投稿日: 作成者: マイク松 カテゴリー: 野球 | コメントする